第1回鹿児島県高等学校英語パーラメンタリーディベート大会について
2018/1/28 00. Information, 02. Debate, 06. Others
平成30年2月11日(日)に第1回鹿児島県高等学校英語パーラメンタリーディベート大会を開催いたします。
要項、ルール(日本語版・英語版)については下記からダウンロード可能です。
練習会・ジャッジ講習会も近々開催予定ですのでぜひご参加下さい。
Application form here ↓
論題リストはこちら↓
関連
関連記事
第22回 県高校生英語ディベートコンテスト(2) 生徒登録
生徒登録の発送と同時に,下記の入力もよろしくお願いします。 生徒登録【入力&郵送】:9月27日(金)必着 なお,「送信」ボタンを押す...
令和元年度(2019年度)鹿児島高英研 総会・講演会・懇親会のご案内
以下のとおり,開催します。下方の入力フォームからお知らせください。 参加人数が7名以上の場合,2回に分けてお申込みください。 総会の...
[May 19] Debate Practice Gamesについて
こんにちは。Hello! We are going to have a practice match in Konan on May ...
平成29年度 鹿児島県高等学校英語スキット・弁論大会開催について
今年度の「平成29年度 鹿児島県高等学校英語スキット・弁論大会」開催について,公文をお送りしました。 参加される方は,下記フォームより...
第1回パーラメンタリーディベート用論題リストをアップしました。
パーラメンタリーディベートで使用する論題の一覧をアップします。 各校での練習にお使い下さい。 パーラメンタリー推奨論題リスト
即興型英語ディベート研修(7月) PDA style workshop — July
大阪府立大学の中川智皓先生をお呼びして、PDAスタイルの研修会を実施します。詳しくは案内公文をご確認ください。We proudly anno...