ディベートのガイドラインについて
今年のディベート大会のガイドラインを掲載します。
必ずご確認ください。
The guideline of the Debate Match of this year is now
published. Please refer to the file below. Thank you!
関連
関連記事
Zoom PDA練習会 PDA Practice Match on Zoom
PDA大会に関して、Zoomでの練習会を実施します。Zoom PDA Practice Match will be held. 公文・...
令和6年度 鹿高英研総会・講演会・懇親会について
以下のとおり,開催します。下方の入力フォームからお知らせください。 今年度の鹿高英研総会・講演会は,谷山サザンホールで開催します。今年...
10月から「鹿児島レブナイズと一緒にZIP!きょうの600選」が始まります。
10月から鹿児島レブナイズと一緒にZIP!きょうの600選が始まります。 鹿高英研のホームページに掲載にて連絡します。 ...
第2回鹿児島中学校・高等学校ー鹿児島の魅力を世界へ発信!ー英語プレゼンコンテスト(案内)
標記の件につきまして,第2回鹿児島県中学校・高等学校 ー 鹿児島の魅力を世界へ発信!ー 英語プレゼンコンテストの案内をします。 主催 ...
Debate Competition Additional Rules -if the number of teams is an odd number
[You can download the document here --> Odd_Number_Teams] チーム数が奇...
Demo- ZOOM Debate (HEnDA) Jun.21, sun
June 21st Sun. (9:00 - 10:30 AM) ZOOM Demonstration Debate (HEnDA) A...
第23回 県高校生英語ディベート大会(HEnDA Cup)
大会結果 第1位 大島A 第2位 鹿児島中央A 第3位 甲南A 第4位 甲南B 参加した生徒の皆さん,ご指導に当られた先生方,...