H29ディベート合宿公文および申し込みについて
関連記事
第1回パーラメンタリーディベート用論題リストをアップしました。
パーラメンタリーディベートで使用する論題の一覧をアップします。 各校での練習にお使い下さい。 パーラメンタリー推奨論題リスト
第64回九州地区英語研究大会(鹿児島大会)HPについて
第64回九州地区英語研究大会(鹿児島大会) 申込等HPはこちら http://v3.apollon.nta.co.jp/k-eigo6...
平成28年度 【高校の部】英語ディベート大会申込みについて
高校の部のディベート申込みです。 なお、2点確認事項があるので、ご了承下さい。 (1)参加する人数の関係で、モデレーター(司会)...
第2回鹿児島県英語パーラメンタリーディベート大会の結果
無事,第2回鹿児島県英語パーラメンタリーディベート大会が終了しました。 ご協力いただいた方々,本当にありがとうございました。以下は大会...
PDA style debate workshop
PDA style debate workshop will be held at Niko Kinenkan @ Konan high s...
練習試合について On practice match (and judge training)
9月23日(日)にジャッジトレーニングと練習会を実施します。練習会の申込みはこのページの下にあります。オブザーバーとして参加される場合も、こ...
平成29年度 鹿児島県高等学校 英語教育研究大会について
「平成29年度 鹿児島県高等学校 英語教育研究大会」につきまして, こちらのサイトによる受付は終了いたしました。 実施要項は下記...